折込チラシの最安値を目指します!
折込チラシのコストダウンをお考えの方は、
お見積りを依頼してください。
印刷ファイターでは、全国の折込チラシ印刷会社と提携し、ご依頼いただいた見積りを各社に連絡し、最も安い価格をご提示します。
お見積もりのご依頼からご注文までの流れ
折込チラシの印刷ファイター6つの特徴
- 御社専任の担当制
印刷手配歴10年以上の御社専任担当が電話とメールで注文を受け付けます。ネット発注の面倒な手間がありません。
- 全国の折込チラシ印刷のネットワーク
印刷ファイターでは、全国の折込チラシ印刷会社から相見積もりをとってコストダウンした価格をご提示します。継続した注文がある折込チラシは、同じ印刷会社で印刷しますので、注文ごとに色目が変わることはありません。
- 大量印刷の場合は3か月間倉庫保管料無料
単価を下げるために大量印刷をする場合は、無料で3か月間保管します。
※発送料は別途になります。
- 後払い対応
PAIDをご利用いただくことで、月末締めの翌月末支払いに対応しています。
- 折り込みチラシのリサーチと売れるノウハウを提供
単にコストを下げるだけではありません。折込チラシの広告効果を高める印刷方式の提案や企画デザインの参考資料になる情報を提供し、広告主様、代理店様、デザイン事務所の様のお仕事に貢献します。
- 他社価格徹底対抗
もっと安い価格があれば、さらにコストダウンができる折込チラシ印刷会社を探してご提案します。その際は、指値をお知らせください(法外な価格の場合は、ご希望に添えないことが稀にあります。あらかじめご了承ください)
メールフォームの入力など、面倒な手間を省くために、お電話にて対応させていただいています。担当者の対応力と印刷の知識をご理解いただき、安心していただくために、お電話でお話をさせていただくことが最良だと考えています。
見積もりのご提出以外にセールスをしないことをお約束します。
チラシ印刷 ご発注から納品までの業務体制をご紹介します。
印刷ファイターは、経営戦略パートナーズというコンサルティング会社が運営しています。なぜ印刷にコンサル会社?って疑問に思われるかもしれないですね。
まず当社が印刷通販を運営するに至った背景を簡単にご紹介します。当社は数多くの会社様パートナーとして業務を分析していく中で印刷業もお手伝いさせて頂きました。
その過程で外から見る目、どちらかというと職業柄で印刷を発注する側から見てしまうのですが、すごく決まり事と固定概念がある業界と感じること なぜ?どうして?ということが多々ありました。
チラシ印刷までの流れを大きなステップで整理してみると
第一ステップ
印刷物は、まず最初に紙の調達から入ります。製紙メーカーから紙代理店・卸商を通って印刷会社に入ってきます。話を聞いてますと紙は、長い歴史と古くから受け継がれた習慣とこだわりがある業界と感じます。あまりなじみのない斤量とか米坪とか四六判とかB判とかA判とか?! の言葉が出てきまして ...紙の規格87㎏とか70.5㎏等存在し、ルールに従い発注がされています。
第ニステップ
第一ステップと前後するかもしれないですが、第一ステップの紙で見積りをします。見積りは、といいますと業界のルールとなった紙の規格でお客様と話をし、見積書を作るといった流れになります。
第三ステップ
お見積りでご発注が決まれば、データ入稿をして頂き、印刷~出荷・納品へと進めるのが大きな流れになります。
そこで感じたことは?
紙の仕入購買担当にヒアリングしますと紙の種類も数多く存在し、特別用途品もあったりするとのことで紙の質感、仕上がり品質も微妙に違ってたりするとのことでした。安くても99%ちょっと変わったものは、使わないのが鉄則でした。それは、『いつもと違うなあ』とか、『印刷しやすいかどうか不安』とか、否定することから始まっていていつもの紙で購入するのが一般的な流れといいことがわかりました。 製紙メーカー、紙代理店からメリットのある提案を受けても活用できていないと感じるところでした。 発注する側の目線で見ると紙の仕入購買者が言うほどの違いは、そんなに感じられずメリットある紙をもっと案内してほしいとの気持ちでした。
そこで私どもコンサルティング会社が、発注する側目線で商談もできる印刷通販としてコストダウンを最大のテーマにし、皆様の強い要望でもある激安特価でご案内できるようコンサルティング会社内に印刷通販チームを発足し、コストダウンに使える紙を選別しチラシを発注する側目線で企画提案する形式でスタートさせています。
チーム編成は、どのように?
当社内に印刷通販チームがあり、統括責任者のもとに3名の印刷ベテラン担当者がみなさまの窓口となります。
印刷経験10年以上のものばかりですのでご安心下さい。
3名の担当者は、各印刷会社をコントロールし、印刷仕様詳細確認からデータ入稿からデータチェックを行い納品まで専任体制でご対応させて頂きます。簡単な図で表しますと次の通りです。
チラシ印刷業務体制
輪転印刷のスペシャリストが専任でご対応させて頂きます。どうぞご安心下さい。
固定概念にとらわれず、とにかく「コストダウン」できる紙を試したいご担当者さまに、本気でオススメいたします。
ぜひ、お見積もりのご依頼をください。
メールフォームの入力など、面倒な手間を省くために、お電話にて対応させていただいています。担当者の対応力と印刷の知識をご理解いただき、安心していただくために、お電話でお話をさせていただくことが最良だと考えています。
見積もりのご提出以外にセールスをしないことをお約束します。