チラシであればB4よりはB3サイズ、新聞広告であれば5段よりも全面広告の方がインパクトは大きくなるのは当然です。
しかし、広告費用をたくさん支払いたいという企業はありません。どの企業でも広告費用は効果的に使いたいと考えています。
ですから、効果的な広告を作成できるデザイナーには仕事が集まります。
効果的な広告とは、小さな紙面でインパクトのある広告だと言えます。小さな紙面でインパクトのある広告デザインを作成するポイントは、キャッチコピーとビジュアルです。
優秀な広告デザインとは、小さな紙面で効果を出すもので、ここをクリアできるからこそ、デザイナーは大きな紙面の広告デザインを依頼されるのです。
この記事では、新聞の5段広告を例に、キャッチコピーとビジュアルにインパクトのある広告を集めてみました。
明確さに勝るインパクトはない。
広告デザインにおいて最も大切なことは明確であるということです。要は、パッと見て興味を引き、行動につなげることができれば、その広告はいい広告だと言えます。
広告において明確さの第一のポイントは、キャッチコピーとビジュアルの組み合わせです。
第2のポイントは、オファーとなります。
一瞬で見た人を惹きつけ、魅力的なオファー(提案)で申し込みにつなげる。そこには、回りくどい説得は必要ありません。
1:小林製薬 エディケア
男性の活力を蘇らせる商品ですが、こんなにかわいい女性のビジュアルに「家内も驚く・・・」と言われてしまえば、ターゲット年齢の男性としては黙ってはいられません。さらに、半額のオファーを出されると、一度試してみようかという気持ちになりますね。
2:神秘の健康力 高麗ニンジン
こちらも男性向けの活力剤の広告デザインです。エディケアに比べてもっと直接的な広告デザインとなっています。
年配の男性ビジュアルに「ピン、ピン」というコピーで効き目がありそうに思えます。
インパクトがある反面、「社名、品名を伏せて送ります」というサポートも見落とせません。
3:ヴェントゥーノ 快朝酵素
便秘に悩む女性は多いものです。この広告デザインの優れたところは、女性の服装(体にフィットしてさわやかです)と擬音。
スッキリ、スルスル―、は便秘に悩む人が使用後の総解散を連想することができます。
4:ドクター・シーラボ エンリッチリフトセット
顔のたるみが気になる方に、リフトアップを促すスキンケア商品の広告デザイン。上がるように見える女性のポーズと「ググッ」というキャッチコピーの組合せが秀逸な広告デザインだと思います。
5:再春館製薬所 痛散湯
ビジュアルとキャッチコピーで痛みを訴求している広告デザインです。キャッチコピーの書体とイラストのタッチは年齢の高いお客様にささる広告デザインとなっています。
6:ディノス・セシール
ビジュアルとキャッチコピーによって、見た瞬間にベネフィットがわかる広告デザインです。
7:Fit Fit
靴のビジュアルだけでは、靴の特徴はわかりませんが、キャッチコピーを組み合わせることで、作の機能がよくわかります。
8:フローラ フローラ バス
ビジュアルよりはキャッチコピーが秀逸な広告デザイン。「普通でない」のだから、特別な入浴剤だと連想できます。合わせて価格が1000円というもの魅力的です。ただし、よく読めばわかりますが、1回の入浴に15ml必要なので、1000円だと10日分なので、3000円、10000円の商品がライアンアップされています。
9:みすず学苑
はっきり言うと、小さな文字は読まないと思います。予備校なのに仮装。テレビCMも同様のビジュアルを採用しているので、記憶に残ることは間違いありません。長期にブランディングが必要な広告デザインですが、ポジションを取った後は、自動的にライバルの予備校との差別化ができます。
10:エバーライフ 皇潤
単刀直入にオファーだけの広告デザインです。商品の知名度が上がれば、オファーだけでレスポンを獲得することができます。
オファーについては2箱がポイントになっていると思われます。定価8000円を3900円にすると半額なのですが、レスポンスが弱い場合、さらに強力なオファーが必要になります。
その際、2000円にするのか、もうひと箱つけるのかを検討したと思います。原価を考えた時、値引きよりも増量の方が持ち出しは少なく、お客さんにとって魅力が大きいのだと考えられます。
11:やずや えごま油
こちらもオファーがメインの広告デザインです。短い期間でデザインの違う広告が掲載れているので、クリエイティブテストをしていると考えられます。その後の広告出稿を確認すればどちらが好反応だったのかは確認することができます。
12:ソニー損保
癌のリスクは年々認識が強くなっており、高齢者ほどニーズは高い。広告デザインも秀逸ですが、商品づくりに長けていると言えます。
13:オリックス生命
高齢化社会に向けた商品の広告デザインです。こちらも明確に商品内容を伝えることで、レスポンスが期待できます。広告デザインとしてはポイントを見やすく整理できているので、レイアウトの参考にすることもできます。
14:スピードラーニング
文字が多い広告デザインですが、メリハリを付けることで読みやすくなっています。週刊誌広告・電車の車内吊りを参考にしてると思われます。
15:ティーエージェント メディプラスオーダー
見る人に広告でなく記事であり、ニュースだと思わせることで信頼性を上げてレスポンをを上げる広告デザインを作ることができます。記事広告のほとんどは15段の全面広告ですが、5段でも可能です。その際は、文章要素をできるだけ絞り込むことで読みやすい広告デザインを作成することができます。
まとめ
広告のデザインは、できるだけ要素を少なく、明確に伝えることで効果が上がります。
あれこれ言いすぎず、最も大切なポイントを絞ってから広告のデザインに入ることが大切です。
何を言えばいいのか(要素をまとめる)
どう言えばいいのか(デザインをする)
は同じくらいの時間をかけてください。
その他、業室別・媒体別の広告デザインの検索は、こちらのサイトから無料で行うことができます。